热搜:南怀瑾 |证严上人

分类浏览



日语教学与研究论丛
作者:
张厚泉 钱晓波 主编
定价:
30.00元
页数:
261页
ISBN:
978-7-309-06828-3/H.1369
字数:
415千字
开本:
16 开
装帧:
平装
出版日期:
2009年9月       
本类其他相关图书

内容提要

作者简介

书摘


       目录
      
       日本語教科書の課題と提言 阪田雪子
       志賀直哉の人と文学
       ——日本近代文学の基軸 国松昭
       全国大学日本語専攻統一試験の四級/八級作文における問題について 谭晶华 杨诎人
       表現形式から見る現代日本語敬語の変化 皮细庚
       论教材的语法句型解释 许慈惠
       中国における教育課程政策の動向と日本語教育
       ——教わることから自ら学ぶことへ 唐磊
       「文学」の揺れ——LiteratureとRhetoricの間で
       ——西周の『百学連環』を中心に 张厚泉
       实例分析「寝そべる·寝転がる·寝転ぶ」在用法上的区别 陆静华
       肯定文と否定文における「あまり」の研究 葛金龙
       日语对话中的自称词和对称词 魏高修
       浅议日语感情形容词的用法特点 王蕾
       日本語表現の主観意図について 朴惠英
       過程構成体系にみられる二種類の意味構築 惠婷
       日本語の引用方式の分類及び識別 陈红
       福沢諭吉と明治初期の言語ナショナリズム 孙攀河
       日本における文字表記改革
       ——近代化と文字ナショナリズム 田村光博
       教材作成における熟練教師の隠された知恵
       ——初級教材における「から」「まで」の扱いの問題点から 作田奈苗
       中国の大学における聴解力向上のための一つの試み
       ——聴解の教材開発を通して 劳轶琛
       日本語専門教育における日本語能力試験の位置づけ
       ——職業技術学院の日本語教育を中心に 仇宝华
       论日语模拟导游课教学活动 王宝珍
       場力を活かした日本語教育 小柴裕子
       上海の近代化に対する二つの思考
       ——谷崎潤一郎と芥川龍之介を中心に 钱晓波
       泷泽马琴的《八犬传》与明治维新 韩小龙
       岛崎藤村的自然观 刘晓芳
       誤解による物語
       ——『三四郎』論 张雅君
       论《过了春分时节》的近代主体观念
       ——基于叙事学的视角 郑礼琼
       現代文学への模索
       ——新感覚派の旗手横光利一を中心として 李巍
       青春幻想的恋情
       ——《伊豆的舞女》简析 吴金明
       《山月记》的变形研究 袁谧
       『枕草子』と朗詠 李晓梅
       「王昭君」と試帖詩 李宇玲
       从《伊豆的舞女》和《雪国》看川端康成前期作品的创作特点 黄霞
       对利己主义的拷问
       ——试析野间宏的《脸上的红月亮》 苗苗
      

书评       

   

地址:上海市国权路579号
邮编:200433
电话:021-65642854(社办)
传真:021-65104812

 
 

版权所有©复旦大学出版社,2002-2025年若有问题请与我们 (webmaster@fudanpress.com) 联系! 沪ICP备05015926号